【NCロードスター(MT)】Pivot オートクルーズ付スロコン搭載 ~感想~

皆さんこんにちは!!!

今回はNCロードスター(MT)へ搭載した

Pivot オートクルーズ付きスロコン 3-drive・αの使用感想です.

オートクルーズを使って東海ー関東間を往復して来ました!

この記事が皆さんのご参考になれば幸いです.

 

<過去の記事>

hirotics.hatenablog.com

 

hirotics.hatenablog.com

 

hirotics.hatenablog.com

 

 

< Pivot オートクルーズ付スロコン 使用感想 >

  1. 結論
    しっかり整備された道路での長距離運転をするなら最高です!
    ただし街乗りではほとんど使えません.
    あとスロコン目的の人にもおすすめしません.

  2. 理由
    高速道路の様なしっかり整備された平らな道では車速変化が緩やかなため,
    安定して一定速で走ってくれます.最高です!!!!
    一方で一般道の様な荒れた道では,アクセル開度一定でも車速変化が激しく,
    その結果,車速一定にしようとアクセル開度変化が激しくなります.
    そのため,前後G変化が激しく(加速,減速が激しく)体が前後に揺さぶられる
    様な状態になり極めて乗り心地が悪いです
    荒れた路面では使える代物ではないなと思いました.
    スロコンはおまけ程度の代物です.
    (特に感想なし,自由に出力曲線を書き換えできれば最高でしたが。。。)

  3. 前後G変化が激しくなる原因
    原因はいくつかあるでしょうが,
    大きな要因としてはアクセル開度の分解能にあると思います.
    モニターの表示を見ていると刻みが5%刻みになっています.
    つまりアクセル開度0/5/10・・・100%の21段階しか
    調整出来ないということです.
    そのため,わずかに加速したい,減速したい場合でもアクセル開度が5%も
    変化してしまうのです.
    街乗り4速で走行している場合に使用すると5%でもかなりの加減速となります.
    (アクセル開度5%は6速でも前後Gを感じます)

    アクセル開度の分解能が1%だったなら話は違ったと思います.
    なめらかな加速と減速で前後G変化が緩やかで,乗り心地が良かったと思います.
    CANから情報を取れれば分解能は1%な気がする。。。(NCは知らないけど)
    あるいはアクセル開度は電圧変化で見ているので,
    A-Dコンバータの素子を変えれば1%刻みにできそうなものだが。。。
    なんで5%刻みにしたんだろう???

  4. 総括
    長距離運転する人にはめちゃくちゃオススメです!!!
    実際東海ー関東を往復した際の高速道路走行時は
    ほとんどアクセルを踏みませんでした.
    なんなら靴を脱いでリラックス出来る程です.
    (裸足で運転出来る訓練はして下さいね)
    過去に東海ー関東を往復した際は後半足が痛くてヘトヘトでした.
    それが今回は全然疲れず,足も痛くなりませんでした.
    オートクルーズ最高です!!!

    スロコンは気持ちブリッピングしやすくなった気もしますが,
    運転技能でカバー出来てしまうので,さほど恩恵はなし.
    今度サーキットでどうかはトライしてきますね!

<あとがき>

今回はいかがでしたでしょうか?
最近では当たり前になりつつあるオートクルーズですが,
後付でも意外となんとかなるもんですね!
次回も車・もの作りの記事を書いて行きますので楽しんでいって下さい!